2025年03月21日

春の訪れ〜デイサービス〜

みなさん、こんにちは。
デイサービスでは季節に合わせて色々な創作活動を行っています。

今年、最初の作品は…
令和7年巳年にちなんで、こちらぴかぴか(新しい)

IMG20250219151820.jpg

巳年の「巳」の文字を、ご利用者様が握って作ってくださったカラフルな玉で作りました。
近くで見ると、実は可愛いヘビ模様。

IMG20250310142145.jpg


2月には、ひな祭りに向けて、お雛様の壁飾りを作りました。

IMG20250218130006.jpg

見本を見ながら、細かい作業もお手の物です。

IMG20250215153724.jpg

出来上がった作品を、手作りの桃の木と一緒に飾り付けまするんるん

そして、完成作品はこちら目
一気に明るい雰囲気になりましたグッド(上向き矢印)

IMG20250215160151.jpg



そして、2月にはまだ蕾だった梅の花も…

IMG_0014.jpg

3月に入って少しずつ暖かい日もあり…

IMG20250308141844.jpg

一気に咲きましたかわいい
晴れた日には、屋外に散歩に出掛け、季節を感じて頂いています…るんるん








posted by 梅菅園 at 14:54| Comment(0) | お知らせ

2024年11月21日

秋の味覚でおやつ作り〜デイサービス〜

こんにちは。デイサービスのSです。

暦の上では、立冬を過ぎ…冬なのかもしれませんが。
お芋や栗の大好きな私たちの気持ちでは、まだまだ秋の味覚を楽しみたい揺れるハート揺れるハート揺れるハート
というわけで、サツマイモを使って「モンブラン風ケーキ」をご利用者様と一緒に作りました。

午前中のうちに、近所のスーパーに買い物に行き、サツマイモを吟味。
野菜を作られた経験のあるご利用者様の目利きはさすが。
「これがいいね」とたくさんあるお芋から選んでくださいました。

デイに帰って早速、下準備開始。
皮をむいだ固いサツマイモをほどよい大きさに切り、灰汁を抜きます。

IMG_9607.jpg

IMG_9609.jpg

そしていよいよ、午後からおやつ作り開始!!

お芋を湯がく間に、ケーキや栗をちょうどいいサイズに切り分けます。
美味しい甘栗を思わずつまみ食いする方もわーい(嬉しい顔)

IMG_5658.jpg

湯がいたお芋をビニール袋に入れ、バターやはちみつを混ぜてこねこね。
しっかり指先に力を入れて、みんなでこねました。

IMG_5673.jpg

IMG_5672.jpg

そしていよいよ飾り付けです。
ビニール袋をしっかり絞って、栗も一緒に飾ります。
手指の巧緻性の維持・向上を図りつつ…
でも、やっぱり季節を感じる食材に触れる事で、今を感じて頂きたいグッド(上向き矢印)

IMG_5675.jpg

出来上がったケーキの見た目は個性的ですが(笑)
味は最高exclamation×2
そしてご利用者様の「やりがいがあるね」のお言葉に感動〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

IMG_9615.jpg

IMG_9631.jpg

IMG_9637.jpg

紅茶と一緒に食べるモンブラン風ケーキのお味は最高黒ハート
ご利用者様の笑顔も最高です黒ハート黒ハート
posted by 梅菅園 at 14:54| Comment(2) | お知らせ

2024年11月11日

送迎車(車いす仕様)の購入

10月24日(木)にデイサービスやショートステイの利用者送迎用車両(車いす仕様)を購入しました。
公益財団法人JKAの福祉車両補助事業により購入費用の4分の3を助成していただきました。
トヨタシエンタ1500t 5人乗り、車いす乗車時4人乗りです。
IMG_4867.JPG

シエンタ2.jpg

駐車操作支援システムや車いすを引き上げる電動ウインチなど安全装備が充実しており、施設を利用されるご利用者を安全に送迎するため、活用させていただいています。
シエンタ1.jpg

シエンタ5.jpg
posted by 梅菅園 at 17:01| Comment(1) | お知らせ