2023年11月20日

冬支度

梅菅園には、梅や桜をはじめ多くの花や植物が植えてあり、1年をとおしてご利用者や来園者の目を楽しませてくれます。
今回は、玄関ポーチ前のソテツをご紹介します。
ソテツは、南方系の植物で寒さに弱いため、毎年冬の前にわらを巻いて、3月まで寒さ対策をしています。
IMG_3176.JPG
幹が八つに分かれてうろこ状なので、園では通称「八つ頭」と呼ばれています。
IMG_3179.JPG
4月から5月は、周りにピンクの芝桜とソテツの緑がとても鮮やかです。
IMG_2313.JPG
夏には葉が一段と力強く青々として、存在感を放ちます。
寒い冬を乗り切って来年も、ご利用者や来園者の目をたのしませてほしいものです。
梅菅園にお越しの際は、ぜひご覧になってください。
posted by 梅菅園 at 14:26| Comment(0) | お知らせ

2023年11月06日

敬老会〜デイサービス〜

みなさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。デイサービススタッフのSです。

今年はデイサービスにて敬老会を行いましたるんるん

デイサービスの敬老会は、長寿を祝い、長年社会へ貢献して頂いた事への感謝を伝え、
そして当日を楽しんでもらう為の会です。

入り口にはご利用者様が書いて下さった「敬老会」の文字ぴかぴか(新しい)
華やかですねハートたち(複数ハート)

DSC02628.JPG

そして、ボランティア「船木ウィングマジック」さんによるマジックショー。

DSC02621.JPG

DSC02588.JPG

皆さん、次はどんなマジックを見せてもらえるのか、目を輝かせて楽しまれていました。

そして、節目の年齢を迎えるご利用者様の表彰です。

DSC02625.JPG

当日のご利用者様のうち、お二人の方が米寿を迎えられました。
おめでとうございますexclamation×2

そして、この後、スタッフによるダンスを楽しんで頂き、閉会となりました。
ご利用者の皆様、これからもお元気でデイサービスに通って下さいね。


posted by 梅菅園 at 16:28| Comment(0) | お知らせ